
霧
June, 2021 #根室 #風蓮湖 先月、初めて根室に行った。霧がすごい。雲よりも霧で青空が遮られている感じだった。春国岱の景色も、ところどころにある原生花園も見応えありだった。それに根室があんなに広いと思わなかった。じっくりと風景を楽しむなら2泊かな。

夕暮れの空
July, 2021 #札幌市 #夕暮れ 今日も暑かった札幌。夕暮れの空が暑い日の夕暮れって感じだなと思って撮る。 暑かったけれど、市内のギャラリーを3箇所ほどゆっくりと見てまわった。暑いからゆっくり歩いて。そしてついついアイスを食べてしまった。

夜風でぼんやり
July, 2021 #神仙沼 #ニセコ山系 写真はパノラマ機能で撮ったもの。今まで全然使わなかったけれど、先日のオンネトーでパノラマ初挑戦してから、いいかもと思って、神仙沼に行く途中の湿原で撮影。パノラマは広くて開放感のある空間を気持ちよく表現してくれるなと思う。 今週は仕事が3日間だったけど、気を使う内容でぐったりと、連日の暑さでぐったりで、帰ってきてから余市のぶどうジュースを飲んでご飯を作る元気もなく床に平べったくなって、寝るところだった。 32度だった部屋の温度が30度になったところで無事に晩御飯を用意して食事完了。部屋の窓の網戸越しにオレンジ色の月を見ながらぼーっとしつつ、豆から入れたコーヒーを飲んで、回復した。 涼し目の夜、そろそろ寝る準備をしないと、と思いつつ、うだうだ過ごす。

山の上の湿原
July, 2021 #神仙沼 #湿原 神仙沼はニセコ山系にあって、車で近くまで行けて、駐車場から整備された遊歩道を歩けば行けるとても行きやすい山の上の湿原。初夏の山の上の湿原は素敵でした。また羊蹄山に登りたくなりました。 北海道には雨竜沼湿原とか大雪山系にある湿原とか山の上の湿原が結構ありますが、それなりの装備と準備が必要です。それにここ最近はヒグマの心配を以前より心がける必要になってきた感じがします。 行きたいとい思う場所はどこもヒグマが出そう。 1人でどんどん山奥に入りたくても、できない現状が私にはどうやらちょうど良いのかもしれません。

海
July, 2021 #はまなすの丘公園 #石狩市 自転車で往復で50kmくらいあるけど、自力で海を見に行けるっていいなと思う。誰かと一緒に行くのも楽しいけれど、ソロもいい。 なんかこの日は海が綺麗だった。気持ちのいい風が吹いて。 長距離自転車出来るように、トレーニングは欠かせないけど、それでも見に来たたくなる景色。

ノハナショウブ
July, 2021 #ノハナショウブ #はまなすの丘公園 #石狩市 前回から2週間後のはまなすの丘公園ではノハナショウブの群生して咲いてました。望遠レンズ持って来ればよかったと思いました。 この日は2回目の自転車ではなますの丘公園。自転車の気持ちのいい季節です。もちろん、風の弱い日を選んでます。