

個展の会期を終了しました。
おかげさまで置田貴代美写真展「消えゆく地名、その場所へ ーオントキタイー」は27日(日)に無事に会期を終えました。 たくさんの感謝の気持ちでいっぱいです。 落ち着かない日々が続く中、大雪もある中、ご来場いただきました皆様に感謝申し上げます。お気にかけていただきました皆様に感謝申し上げます。今回の展示をポートフォリオにまとめますので、会場の雰囲気丸ごとというわけにはいきませんが、機会がありましたら見ていただければと存じます。 展示会場では作曲家・サウンドデザイナーの畑中正人氏に音源をご提供いただきました。感謝申し上げます。また7年越しのライブをYoutube動画という形で叶えることができて嬉しかったです。いつかリアルでたくさんの人と共有できたらと思います。 展示のプリントは山岸靖司さん、フレーム、マットはがくぶち工房のおくむらさんにお世話になりました。感謝申し上げます。 展示の機会をいただきましたギャラリー創の本庄千晶さんに感謝申し上げます。展示という締め切りをいただけたことで、まとめられなかった思いをまとめ、写真を発表することができました。 そし


個展開催しています。
February 20, 2022 個展「消えゆく地名、その場所へ −オントキタイ–」はおかげさまで12日から無事にスタートしました。ご来場いただきました皆様、ご来場をご予定していただいている皆様、お気にかけていただいている皆様、ありがとうございます。 今回の個展は、2015年の個展の際に、ご来場のお客様からベニヤ原生花園がどんな場所か質問があり、それにもう少し詳しくお答えできればと思い調べたのがきっかけでオントキタイという地名を知ることになりました。 個展会場で展示している写真は2016年のゴールデンウィークに撮ったものですが、それからどう発表したらいいかまとまらず年月が流れ、個展で発表という締め切りをいただいて今回に至りました。 個展会場では、わたくしと同じく浜頓別町出身の作曲家・サウンドデザイナーの畑中正人氏にご提供いただきました音源が流れています。写真作品と音源があっているとお言葉をいただいております。 是非とも音源もお楽しみください。 個展会場にいらっしゃるのが難しい方は、畑中氏が個展会場でyoutube動画の撮影をいたしました。こちら


個展開催のお知らせ
〜個展のお知らせ〜
明日12日(土)11時から個展スタートします。ご無理のないところで、お越しいただければと存じます。 どうぞよろしくお願い致します。 置田貴代美写真展 「消えゆく地名、その場所へ ーオントキタイー」
会期:2月12日(土)〜2月27日(日)
火曜定休
場所:ギャラリー創
札幌市中央区南9条西6丁目1-36
時間:11時〜18時(最終日は17時まで) 知っていたつもりの場所に知らなかった地名。そのことにショックを覚えながら、道北にあるベニヤ原生花園がオントキタイと呼ばれていたころの風景を知りたくて、その場所へ向かった。 ギャラリー創のページ へ移動