

好きなイルミネーションツリー
December 25, 2014 北海道大学キャンパス内 この一本の木だけカラフルにイルミネーションされていた。 木の枝に雪が積もって、その雪がイルミネーションをさらに良くしていた。 今は、この木は時期になっても何も飾り付けはないけれど、ずっと記憶に残る木のイルミネーション。 暗がりの中にぽっかりと綺麗にあったからか、カラフルな感じか気に入ったか。 またこんなイルミネーションの木に出会えたらいいなぁと思ってる。


忘れていた感覚を思い出す時
短い時間だったけれど、久しぶりに友達に会った。その短い時間の中で自分の中で忘れていた感覚がふつふつと湧いて来た。それがどういう感覚なのかと問われるとうまく答えられないが、忘れてはいけない感覚というか。 日常の中でどんどん自分を見失っていくとしたら、見失わないための感覚。 その感覚はとても不確かだから、自分の中に繋ぎ止めておき続けることは困難。 でも忘れたくない。忘れてはいけないような。大事。


冬至
December 21, 2019 22日は冬至。朝にカボチャの入ったぜんざいを食べた。 真面目に小豆の缶を買うと残してしまうので、今回はぜんざいセットを買って来て、それに冷凍保存していたカボチャを入れて煮て食べた。いいかも。満足。 札幌は雪が少ないけれど気温が低い。 25日まで札幌地下鉄大通駅西コンコースで「誰でも自由に弾けるピアノ(しかもいいピアノ)」が設置されていて、子供から大人まで自由に弾いて、それを自由に聴けてとても良かった。札幌に案外そういうのがなかったから、とても良いイベントだと思った。 やっぱり生の演奏がいいね。 しかもストリートで気軽に楽しめるのが、最高。音楽が日常という感じがいい。


クリスマス
Sapporo 2019 雪の中のイルミネーション。綺麗だし、なんとなくウキウキする。 いかにもクリスマスイメージの中の人影。 みんなどんな時間を過ごしているのかしらと思う。 ラジオを聴いていたら、ジャズがかかって、珈琲屋でジャズを聴きながら時間を過ごすのも良かったなと思い出す。お酒はほとんど飲まないから、ジャズと珈琲。近いうちにそんな時間を満喫しに行こう。


シカパラ
October 13, 2019 クッチャロ湖付近 浜頓別町 北オホーツク 北海道 シカパラ(シカのパラパラ写真)。 悠々と道路を横断するエゾシカの雄。


光、色
December 7, 2019 寒い中で見るから、なおさら綺麗なんだろうか。 色とりどりで綺麗だった。 アメだったら何味だろうか。 朝、コーヒーが美味しく入った。きっといい日にちがいないと思った日。