3月、雪が緩んで溶けていく
May 23, 2019 3月。冬季は夜がずいぶんと長かったのに、春分の日が近づくにつれて、どんどん明るい時間帯が増えていく。朝は早く明るくなり、夕方は真っ暗でなくなった。それにあわせて気温もプラス気温になってくると、寒さで引き締まった雪は緩みを見せ、雪の質感にも春を感じて...
見た風景を振り返る
December 31, 2013 昔見に行った風景を見返している。写真は冬のベニヤ原生花園で見たオホーツク海。冬ならではの海の色。砂浜は白い雪で覆われ、自分以外の人はいない。ここに来るまでの道は冬季間除雪されないため、人は容易に来れないし、わざわざ来る人はいない。私がここ...
雪原と青い海
February 11, 2024 北海道の北に位置する浜頓別町はオホーツク海沿いにあって、冬になると流氷を見ることができる。ただ近年は温暖化のせいか、流氷で覆われた海を見ることが少ない。流氷は風向きの影響を強く受ける。東風が吹けば流氷は岸に寄るし、西風や南風が吹けばあっと...
厳冬ほど美しい
February 12, 2024 寒いと外に出かけたくない。でも、凍てつく寒さの日は厳しく美しい風景が見られるから、ついつい出かけてしまう。 これでもかと現実の寒さに広がる綺麗な景色は、まさにこの世だと思う。 何度で見たくなって、来てしまう。...
いつかの月夜
September 22, 2010 これまで個展で発表してきた作品は、私が今これを発表したいという作品になる。作品は私の成長、もしくは変化に合わせて出てくるから、前後することもない。2022年に発表した「オントキタイ」は撮影は2016年からだが、なかなかまとめられず発表を...
時間を刻み続けること、止まること
時間を刻み続けること、生きること。時間を刻むことを終えること。 時間が止まる。 時間が止まることを考えたことがなかった。 ある時を境に時間が止まる。 命の数だけの時間がこの世界にある。 始まる時間があって、終わる時間がある。...
2024
2024年、心から安全と大丈夫と平和を願う。天災、人災。年明けから心は何かにすがりたいかのように、思いつく限りのものを見ようとするがどれも一瞬だけ心を満たして消えていく。ならば自分で作り出せばいいのだが、それも違う気がして。 14日目、今日ようやく見たかったものを見る。...
クリスマスイブ
いつか函館に見に行った大きなツリー。 平日とは思えない、人の多さにびっくりした。 とても綺麗だった。 またいつかフラット見に行きたい。
寄木塚2号 作家サイン入り発売開始!
私が珠文岳について寄せた写真&原稿が掲載された寄木塚2号の作家サイン入りが発売開始になりました! 数量限定発売なので、気になる方はお早めに! #寄木塚 #寄木塚2号 #珠文岳 #浜頓別町 #北オホーツク #オホーツク
金星と月が綺麗だった
December 10, 2023 #金星 #月 冬の遅い夜明け。日の出前の東の空に細い月と金星。 日曜日だから、ゆっくりと窓から眺めていた。