

2024
2024年、心から安全と大丈夫と平和を願う。天災、人災。年明けから心は何かにすがりたいかのように、思いつく限りのものを見ようとするがどれも一瞬だけ心を満たして消えていく。ならば自分で作り出せばいいのだが、それも違う気がして。 14日目、今日ようやく見たかったものを見る。...


クリスマスイブ
いつか函館に見に行った大きなツリー。 平日とは思えない、人の多さにびっくりした。 とても綺麗だった。 またいつかフラット見に行きたい。


寄木塚2号 作家サイン入り発売開始!
私が珠文岳について寄せた写真&原稿が掲載された寄木塚2号の作家サイン入りが発売開始になりました! 数量限定発売なので、気になる方はお早めに! #寄木塚 #寄木塚2号 #珠文岳 #浜頓別町 #北オホーツク #オホーツク


金星と月が綺麗だった
December 10, 2023 #金星 #月 冬の遅い夜明け。日の出前の東の空に細い月と金星。 日曜日だから、ゆっくりと窓から眺めていた。


久しぶりに白鳥を見た
寒い日だったが、歩いてクッチャロ湖で越冬している白鳥を見に出かけた。 家で余っていたパンを持って行ったが、あげようとしたところで、管理の人に鳥インフルで今は餌やりを控えてもらっているとのことだったので、パンは管理の人に渡して早々に帰ってきた。なんとなく慌てて写真を撮ったので...


新月の前日の月
新月前の月。冬至が近くなってくると、早起きしなくても空は暗く星が見えたり、月が見えたり。


紅葉終盤
北大キャンパスの銀杏。晴れた空に終盤の紅葉が綺麗だった。晴れても気温が低いせいか雪虫もいなくてよかった。 たくさんの人が来ていた。すっかり紅葉の人気スポットだ。 #北大キャンパス #北海道大学 #銀杏


10月のハマナス
ハマナスは6月7月に一斉に開花して海岸はとても華やかになるけれど、秋にもちらほらと花が咲く。気温も下がり、秋の色が濃くなり寂しくなった景色の中で見るハマナスは、とても愛おしく見える。 #ベニヤ原生花園 #ハマナス


寄木塚 2号
十五夜を過ぎて季節はますます秋に。浜頓別(はまとんべつ)町にある山、珠文岳(しゅぶんだけ)の雪化粧もあと少しでしょう。 先日発行になった、写真と美術の同人誌「寄木塚」2号に寄稿させていただきました。いつか珠文岳について発表できたらと思いながら、思っていたままでした。何年間思...


明け方の細い月
October 13, 2023 秋分の日が過ぎて、日に日に夜が明ける時間が遅くなる。日の出の前に目が覚めて、明るくなった東の空を見るとこれから新月を迎える細い月。すっきりと晴れた秋晴れの空に、細い月は綺麗だった。