

寄木塚5号発行記念展
寄木塚2号に珠文岳についてのテキストと写真を掲載させていただいて約1年になりますが、このたびリトルプレス「寄木塚5号」の発行記念展に参加させていただくことになりました! 詳細はこちらから>>>


その場、時間の中で
月と 旧奔別炭鉱立坑櫓(カメラで多重露出)September 29, 2024 9月の真っ青な秋晴れの午前中、北海道三笠市にある旧奔別(ぽんべつ)炭鉱立坑櫓(たてこうやぐら)へ知り合いの写真家について行ってきた。 これまで、他の写真家が撮影した産業遺産を見ることはあっても、...


旭岳
September 16, 2024 3連休はいつも浜頓別に帰省していたが、今はそれがない代わりに他に行ってみたいところに行くという選択技ができた。仕事でなかなか休めないが、今まで見逃してきたけど行ってみたいと思っていた大雪山旭岳の紅葉を見に行く、を家族に提案したら一緒に行...


浜頓別日記2
August 22, 2024 明け方の東の空 昨年の8月21日の日記を見た。まったく記憶になかったのだが、朝3時半にカーテンを開ける音で目がが覚めて、浜頓別の家の2階からリビングに降りていくと母が窓から夜空を見ていた。眠れないのかと尋ねたら、もう一度寝ようか、起きようか考...


浜頓別日記
昨年の今頃、浜頓別にしては暑い日が続いて、脳梗塞だった父の症状は悪化してしまった。 父は2022年の12月に脳梗塞になった。入院して年末に退院できて、おかげさまで年越しは一緒にできた。父は冬は散歩でリハビリをして春にはずいぶんと良くなったが、暑い日が続いたのが良くなかった。...


花を撮りたくなる
ずっと花を撮りたいなと思いながら、意外と花を撮りに行けなかった。今日は風が強くて花の撮影にはむかないけれど、過ごしやすい気温だったから出かけた。 ひたすら花を撮るのは楽しい。 以前は花は全然撮らなかったのに不思議だ。


夕張 幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば
「幸福の黄色いハンカチ」という映画をちゃんと見たことがないのに、夕張にある幸福の黄色いハンカチ想い出ひろばに行ってきた。 それから映画を見たが、面白かったというか興味深かった。映画はあてのないドライブで釧路から道東、夕張へと抜けていくが、映画が撮られた頃の北海道の街並みや風...


風景は遠くへ行かない
7月の3連休は浜頓別に帰省して、ベニヤ原生花園を満喫していたが、今年はそれがないんだなとふつふつと思う。 浜頓別を離れてまだ1ヶ月とちょっと。正直喪失感が強い。別にベニヤ原生花園が私から遠くに行ってしまったわけではないのに。私がただ、これまで通りの変化に追いつけないだけだ。...


自由にキラキラで在りたい
北大祭に行ってきた。久しぶりの大学という場所。大学生と少し話して実感したのが自分がいかに疲れた人間になっているかということ! 仕事や日常に追われるように日々を少し、自分がどうしたいか、何が好きか、そして何より、自分が好きなことや興味を持っていることをいかにキラキラと話せるか...


窓からの眺め
絶景ではないけれど、この窓から見える珠文岳は気に入っていた。街のどこに居ても見える山だから、見えると落ち着くというか安心というか。 写真に撮って、自分の視点を残した。 時間は流れて、自分も生活も習慣も変わっていく。 写真は、その時のことをとどめてくれるからいい。...